お届け先を選択

figma テーブル美術館 叫び ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

5つ星のうち4.6 29

在庫状況について

この商品について

  • 全高 : 約140mm
  • 掲載の写真は実際の商品とは多少異なる場合があります。
  • 企画制作:FREEing/原型製作:MIC/製作協力:マックスファクトリー
ホビー商品の発売日・キャンセル期限に関して: フィギュア・プラモデル・アニメグッズ・カードゲーム・食玩の商品は、メーカー都合により発売日が延期される場合があります。 発売日が延期された場合、Eメールにて新しい発売日をお知らせします。また、発売日延期に伴いキャンセル期限も変更されます。 最新のキャンセル期限は上記よりご確認ください。また、メーカー都合により商品の仕様が変更される場合があります。あらかじめご了承ください。トレーディングカード、フィギュア、プラモデル・模型、ミニ四駆・スロットカー、ラジコン、鉄道模型、エアガン・モデルガン、コレクションカーおよび食玩は、お客様都合による返品・交換は承りません。

注記: Amazon.co.jpが販売・発送する商品は 、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文と判断した場合には、利用規約に基づき、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。

注記:Amazon.co.jpが発送する商品につきまして、商品の入荷数に限りがある場合がございます。入荷数を超える数量の注文が入った場合は、やむを得ず注文をキャンセルさせていただくことがございます。"

Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 5.08 x 2.54 x 12.7 cm; 300 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/6/9
  • Amazon.co.jp での取り扱い開始日 ‏ : ‎ 2016/11/3
  • メーカー ‏ : ‎ フリーイング(FREEing)
  • ASIN ‏ : ‎ B01M4R7AB2
  • 商品モデル番号 ‏ : ‎ SEP168733
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.6 29

商品の説明

だれもが知っているあの芸術作品が、figmaになって動き出す、それがテーブル美術館です。シリーズ第七弾を迎え、ついに絵画館がオープンいたしました。
記念すべき絵画シリーズ第一弾は、エドヴァルド・ムンクの代表作、「叫び」です。「不安」をテーマとしながらも、見る者を惹きつけてやまない世紀末芸術の傑作です。
絵画作品の立体化にともない、専用の額縁パーツが付属。まるで絵画から飛び出したかのようなディスプレイが可能です。絵画作品の立体化という新しい切り口を、様々な解釈でお楽しみください。
●スムーズ且つキチッと決まるfigmaオリジナル関節パーツで、さまざまなアクションポーズを再現。
●要所に軟質素材を使う事で作品のイメージを崩さず、可動域を確保。
●表情豊かな手首パーツが付属。
●可動支柱付きのfigma専用台座の他に、絵画の背景パネルと専用額縁パーツが付属。
くねくね可動します

(Amazon.co.jpより)

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
29グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
「初の油彩画からの立体化。物議を醸しそうな問題作」
5 星
「初の油彩画からの立体化。物議を醸しそうな問題作」
 テーブルトップの約1/12サイズの人口に膾炙した美術品を可動フィギュア化するプロジェクト、figmaテーブル美術館。 写実的な素描を基にした前作「ウィトルウィウス的人体図」に続き、やや抽象化されたムンクの人気絵画を大胆にfigma化。 絵画が背景も含めて完成品の為、本作にもフィヨルドをデフォルメした独特の背景パネルの前に「叫び」に耳を押さえる人物を配する仕組みとなっています。 ムンク自身が版画も含めて何度も描いた作品中1893年に油彩で描かれた現オスロ国立美術館所蔵作を基にしています。 本キャラクターの立体化商品(空気人形の起き上がり小法師、キーホルダー他)は既に20年以上前からアートショップで売られて居り、版権所持者の柔軟な姿勢には感謝致します。 極限の苦悩を見事に描いた痛々しくも峻厳な原画を高度な技術で可動フィギュア化したので、やはり一種異様な雰囲気を纏ってしまっています。 絵画と異なるポーズを取らせるとすべてちょっと悪趣味なパロディになってしまう困ったフィギュアです。 購入者共々フィギュアも困惑しているが如く見えます。 【特徴】 ○磁石が底部に内蔵、鉄素材に付着可能なギミックが仕込まれて居ます。床部が鉄製ですと安定度が増します。 砂場で遊ぶと砂鉄回収が出来ます(やらない方が良いです)。 但し、本フィギュアをずっと垂直に固定するのにはやや磁力が弱い感覚でした。 ○4つのパーツを組み合わせた蛇腹状のボディ部はクネクネと動きますが可動域は45度位で、余り曲げ過ぎると外れてしまいます。 ○豊富な手パーツでオリジナルとは異なる御茶目で冒涜的なポーズを取らせる事が出来ます。 ○背景パネルのフレームはプラスチック、絵画部は厚紙です。figma標準スタンドのベース部に立てる仕組みです。 本フィギュアに6千円前後を支払う購買層の皆様に怒り・戸惑いよりユーモアを持って受け入れられる事を祈っています。 二次元素材を違和感なく立体化する為に精進したメーカーのスキルがこんな事に役に立つとは思いませんでした。 既に東洲斎写楽「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛次」と「モナリザ」の製作が発表されていますが、お次はエッシャー、ピカソあたりでしょうか。 期待と何処まで本シリーズが行ってしまうのか不安、共に有りです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2017年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 「初の油彩画からの立体化。物議を醸しそうな問題作」
2017年6月9日に日本でレビュー済み
 テーブルトップの約1/12サイズの人口に膾炙した美術品を可動フィギュア化するプロジェクト、figmaテーブル美術館。
 写実的な素描を基にした前作「ウィトルウィウス的人体図」に続き、やや抽象化されたムンクの人気絵画を大胆にfigma化。
 絵画が背景も含めて完成品の為、本作にもフィヨルドをデフォルメした独特の背景パネルの前に「叫び」に耳を押さえる人物を配する仕組みとなっています。
 ムンク自身が版画も含めて何度も描いた作品中1893年に油彩で描かれた現オスロ国立美術館所蔵作を基にしています。
 本キャラクターの立体化商品(空気人形の起き上がり小法師、キーホルダー他)は既に20年以上前からアートショップで売られて居り、版権所持者の柔軟な姿勢には感謝致します。

 極限の苦悩を見事に描いた痛々しくも峻厳な原画を高度な技術で可動フィギュア化したので、やはり一種異様な雰囲気を纏ってしまっています。
 絵画と異なるポーズを取らせるとすべてちょっと悪趣味なパロディになってしまう困ったフィギュアです。
 購入者共々フィギュアも困惑しているが如く見えます。

 【特徴】
 ○磁石が底部に内蔵、鉄素材に付着可能なギミックが仕込まれて居ます。床部が鉄製ですと安定度が増します。
 砂場で遊ぶと砂鉄回収が出来ます(やらない方が良いです)。
 但し、本フィギュアをずっと垂直に固定するのにはやや磁力が弱い感覚でした。
 ○4つのパーツを組み合わせた蛇腹状のボディ部はクネクネと動きますが可動域は45度位で、余り曲げ過ぎると外れてしまいます。
 ○豊富な手パーツでオリジナルとは異なる御茶目で冒涜的なポーズを取らせる事が出来ます。
 ○背景パネルのフレームはプラスチック、絵画部は厚紙です。figma標準スタンドのベース部に立てる仕組みです。

 本フィギュアに6千円前後を支払う購買層の皆様に怒り・戸惑いよりユーモアを持って受け入れられる事を祈っています。
 二次元素材を違和感なく立体化する為に精進したメーカーのスキルがこんな事に役に立つとは思いませんでした。
 既に東洲斎写楽「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛次」と「モナリザ」の製作が発表されていますが、お次はエッシャー、ピカソあたりでしょうか。
 期待と何処まで本シリーズが行ってしまうのか不安、共に有りです。
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
118人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年9月21日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 可能性が広がるフィギュア
2017年9月21日に日本でレビュー済み
予約してから手元に届くまで数ヶ月あって、箱を開けたときにああそういえばこんなの買ったっけ、と、ちょっと後悔してしまいました。
ノリでなんてものを買ってしまったんだろう、と。

ところがポージングさせて写真を撮っているうちに止まらなくなりました。
どんなポージングも面白く、どの角度から撮っても良い。すごく良い表情。哀しみとか、絶望の叫びというより、何というかいきいきとしてる。力強いんです。
ミニチュアの雑貨と合わせると可能性が一気に広がり、「彼」がまるでそこに生活しているかのようです。

買ってよかったなあと思いました。
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
122人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Paulus
5つ星のうち5.0 You'll have a scream.
2018年1月26日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
Fabien Grivillers
5つ星のうち4.0 Magnifique mais un peu cher
2020年1月31日にフランスでレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート